メンズマガジン
Mens magazine
アモーレクリニック HOME | メンズマガジン | 性病に関する記事一覧
性病に関する記事
-
- パイプカットって痛いの?パイプカットをするメリットと意外な事実
- 海外を中心に、セックスライフを楽しむためにパイプカット(精管結紮)手術を受ける男性が徐々に広まりつつあります。 ですがパイプカットと聞くとちょっと怖さを感じたり、派手な手術をイメージしてしまいませんか? しかし、実際は陰茎の中にある精管というパイプをカットして精液と精子を混ざらないよう …続きを読む
- 2019.09.24
-
- クラミジアは無症状のことも!放っておくと不妊になる可能性が
- クラミジアは日本で最多の性感染症で、20~30歳代が報告のピークとなっています。 感染するとセックスから2~3週間後に尿道炎などの症状が現れますが、感染しても症状が乏しく気付きにくいため、知らぬ間にほかの人へ感染させてしまうのが特徴です。 また、性器だけでなく目やのどにも感染します。 性器への感染が …続きを読む
- 2019.09.21
-
- 性病は目にも感染する!?目の性病について解説します!
- 「性病が目にも感染するということを知らなかった」 「性病が目に感染するとどのような症状が出るの?」 このように目の性病について疑問に思った経験はありませんか? 結論から言うと目にも性病は感染しますし、目に性病が感染することで感染したウイルスによる症状が発症します。 今回の記事では目に感染する性病につ …続きを読む
- 2019.09.19
-
- 亀頭のブツブツはフォアダイスまたは尖圭コンジローマ
- 突然できた亀頭周辺のブツブツ。 もしかしたらそれは『フォアダイス』または『尖圭コンジローマ』でかもしれません。 なぜ2つの症名を挙げたかというと、初期段階ではどちらか見分けがつきにくく症状が悪化しないとハッキリしないからです。 なので次ではフォアダイスと尖圭コンジローマの違いや治療方法についてまとめ …続きを読む
- 2019.09.17
-
- 性病は喉にも感染する!?喉の性病について解説します!
- 性病は喉にも感染する!?喉の性病について解説します! 「性病は喉にも感染すると聞いたけれども、どのような症状が出るのか知らない」 「喉の性病も予防できるの?」 このように喉の性病について疑問に思った経験はありませんか? 結論から言うと喉にも性病は感染するので、必要な予防をしていなければ性病の症状が発 …続きを読む
- 2019.09.18
-
- 自己診断で済ませてない?STI(性病)の判断を間違えた患者さんの話
- 自分が性感染症にかかったかもしれないと思った時に、あなたならどのような判断をしますか? 「すぐに泌尿器科へ行って検査や治療をしてもらおう!」というのが模範解答ですが、たいていの場合は「まずは様子見…」「そのうち治るだろう」と言い風に考えがちではないでしょうか。 そこで今回は、性病にかかってしまった男 …続きを読む
- 2019.09.12
-
- 意外な場所にできる性病|性感染症の種類によっては目や喉も危ない?
- 「風邪だと思っていたら違う病気だった」ということはよくある話ですが、性感染症にも意外な場所に感染したり症状が出る場合があります。 ↑↑ 栄セントラルメンズクリニック 性病・性感染症のページ ↑↑ 陰部だけじゃない!?性病の種類と症状の特徴 性病という言葉から「性器に感染する病気」という認識が高いです …続きを読む
- 2019.09.09
-
- 性病検査はセルフの時代に?!キットはどれくらい信用できる?
- 性病の検査に興味を持った時に選択肢としてあるのは ・性病検査キット ・保健所での検査 ・病院やクリニックでの検査 だいたいこの3つの選択肢が思い浮かびますよね。 なかでも殆どの人にとって検査キットという選択肢は自分で性感染症の検査が受けられるという点からついつい選択しがちだと思います。 今回は、最近 …続きを読む
- 2019.08.30
-
- 性感染症は勝手に治ることもある?!性病完治までの日数や期間は?
- 最近はネットやアプリ、SNSなどでたくさんの情報を得ることができるようになりました。 それはそれで非常に便利な事なのですが、世の中の医者たちが頭を悩ませる原因となっているのは”巷の民間療法”です。 性病に関してもまた例にもれず、「この症状なら自然治癒するだろう」「どうにか自分で治せないものか」とイン …続きを読む
- 2019.08.27
-
- これって性病?性感染症は初期症状の段階でクリニックへ行こう
- 「なんだか股間がムズがゆいなぁ…」 「最近おしっこを出すと違和感がある…」 このようにある日突然、自分の陰部に違和感を覚え、急いで性病検査を受けるという人は多いのではないでしょうか? また、「市販薬でも使えば自然に治るだろう」という軽い気持ちで放っておくとだんだん見た目にも症状が現れ、「これはヤバい …続きを読む
- 2019.08.23