包茎・性病・早漏治療のアモーレクリニック メンズコラム

  • メール予約
  • メール相談
  • LINEで予約受付中
  • ご予約・お問い合わせ
  • ご予約・お問い合わせ

※ 開院時間、休診日などの病院都合で繋がらない場合、LINEまたはメールをご利用ください。

MENU

新着情報
news & topics

アモーレクリニック HOME性病に関する記事 | いんきんたむしは臭い?水虫と同じ白癬菌だから悪臭が起こる?

2024.04.16
いんきんたむしは臭い?水虫と同じ白癬菌だから悪臭が起こる?

いんきんたむしは臭いのでしょうか。

 

いんきんたむしは、白癬菌という真菌(カビ)の一種に感染することで起こります。白癬菌は水虫の原因とも言われており、水虫は足の臭いが特徴的です。同じ真菌で起こるいんきんたむしにも臭いの発生はあるのか、詳しく解説します。

 

いんきんたむしに臭いはあるのか?

いんきんたむしは、白癬菌に感染することで起こります。

 

同じ白癬菌の感染で起こるのは、水虫です。水虫は足裏に繁殖して、白癬菌自体には臭いがありませんが、靴下や靴の中という環境は雑菌が繁殖しやすいです。それによって、臭いが発生することがあるため、いんきんたむしでも同じように臭いの発生が疑われます。

 

いんきんたむしに臭いはありません

 

いんきんたむし自体は、臭いがありません。

 

同じ白癬菌の感染で起こる水虫に関しては臭いが発生するケースは多いです。白癬菌自体臭いがあるわけではなく、水虫が起こる環境が足の臭いを発生させます。基本的に臭いの原因は雑菌が繁殖した際に起こる悪臭のことです。

 

つまり、白癬菌自体には臭いはなく、あくまで雑菌が臭いの原因です。

 

皮膚炎によって抵抗力が落ち臭いが発生することはある

 

いんきんたむしは輪っか型の皮膚炎のことです。

 

皮膚に炎症が起こると、細胞が脆くなり、抵抗力が落ちます。それによって、雑菌が繁殖しやすくなり、臭いの原因になっている可能性は否定できません。なので、いんきんたむし自体に臭いがあるのではなく、皮膚の炎症によって雑菌が繁殖していると考えましょう。

 

同じ白癬菌ですが水虫ほど臭いが起こることはない

 

白癬菌はいんきんたむし以外に、水虫も引き起こします。

 

水虫は雑菌が繁殖しやすく、臭いの原因になることがわかっている。しかし、同じ白癬菌によって起こるいんきんたむしは水虫ほど臭いが起こるケースは多くありません。なので、いんきんたむしが臭いにつながることはさほど多くないと言えるでしょう。

 

いんきんたむしの臭い対策について

いんきんたむしの臭い対策について詳しく解説します。

 

いんきんたむし自体に臭いがありませんが、炎症によって雑菌が繁殖しやすくなる可能性はあります。太ももや股間回りに炎症が起き、蒸れやすい場所でもあるので、雑菌が繁殖しやすいところでもあります。

 

完治するのが最も効果のある臭い対策です

 

いんきんたむしは、完治させるのが最も臭い対策になります。

 

いんきんたむしは白癬菌という真菌が原因です。抗真菌成分配合の治療薬を使うことで、白癬菌を死滅させ、完治につなげることができます。いんきんたむしに効果のある治療薬は薬局・ドラッグストアで市販されています。

 

通気性の良い下着を着用する

 

いんきんたむしは蒸れによって雑菌が繁殖する可能性もあります。

 

それに対処するには、通気性の良い下着の着用がオススメです。股間周辺は蒸れやすい場所でもあるので、通気性の良い下着は雑菌の繁殖を防ぐことにつながります。

 

アンダーヘアを剃毛する

 

いんきんたむしは、アンダーヘアの剃毛もオススメできます。

 

アンダーヘアは股間周辺の蒸れの原因になります。湿気や熱を減少させて、臭いにくい環境を作ることに期待できます。もともと、股間周辺は臭いやすい場所なので、アンダーヘアを剃毛することは十分に臭い対策になるでしょう。

 

いんきんたむしに効果的な市販薬とその選び方

 

いんきんたむしに効果的な市販薬は「抗真菌成分配合」です。

 

白癬菌という真菌(カビ)の一種に感染することでいんきんたむしは発症します。なので、抗真菌成分配合の市販薬が効果的です。しかし、白癬菌に効果のある薬は必ずしも太もも周辺の使用を目的としていない場合もあるので、注意しましょう。

 

抗真菌成分を含む市販薬を選ぶ

 

いんきんたむしは抗真菌成分配合の市販薬を選びましょう。

 

水虫やいんきんたむしの効果を謳っている市販薬も多いです。白癬菌は真菌のため、抗真菌成分配合の治療薬が効果に期待できます。白癬菌は一般的な殺菌効果のある市販薬では効果に期待できないので、必ず白癬菌に特化した治療薬を選びましょう。

 

太もも周辺の使用が許可されたものを選ぶ

 

抗真菌成分配合の治療薬は、太もも周辺の使用が許可されているとは限りません。

 

白癬菌の治療薬には、足裏の水虫のみ許可された市販薬もあります。足裏は人間の皮膚の中では厚い部分のため、同じ薬を太もも周辺に使うと刺激が強すぎる可能性があります。なので、太もも周辺のいんきんたむしの治療に許可された市販薬だけ使いましょう。

 

別の皮膚病を考慮してクリニックの受診も視野に

 

太もも周辺の輪っか型の炎症は必ずしもいんきんたむしとはかぎりません。

 

別の皮膚炎が起きている可能性もあるので、注意しましょう。皮膚科や泌尿器科に受診して、専門的な診察を受けることがオススメです。白癬菌が原因でない炎症の場合は、水虫やいんきんたむしの治療薬を使っても効果がありません。

 

まとめ

 

いんきんたむしに臭いはありません。

 

しかし、皮膚炎によって抵抗力が落ち、臭いが発生する可能性は否定できません。なので、太もも周辺に起きている炎症は早急に治療を始めるのが大切です。いんきんたむしか自己判断出来ない時は、皮膚科や泌尿器科に受診しましょう。

 

別の皮膚炎の可能性もあり、自己判断はオススメできません。

 

アモーレクリニックはスペシャリストによる治療・丁寧なカウンセリング・安心の料金体系・万全なアフターケア・完全個室・予約制の特徴があるメンズクリニックです。

 

電話・メール・LINEにて予約可能です。

 

完全予約制のため、予約なしでは受付できませんのでご注意ください。

 

本記事は、日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAS及びJSAPS)所属のアモーレクリニック院長鈴木秀明医師の監修のもと、内容の正確性や信頼性を確認しています。

« 性病に関する記事一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る
  • メール予約
  • メール相談
  • LINEで予約がお得
  • ご予約・お問い合わせ
  • ご予約・お問い合わせ

※ 開院時間、休診日などの病院都合で繋がらない場合、LINEまたはメールをご利用ください。

各種医療ローン・クレジットカード
・デビットカードご利用可

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る