タグ別アーカイブ: 性感染症

ブライダルチェックが増えています

最近、ご夫婦、結婚前のカップルでブライダルチェックを受けられる方が増えてきています。

 

とても良いことです。

 

お互いに、お互いのことを大事にしているんだなと感じます。

 

診察中も、「そうだよね」、「これでいいよね。」、「ブライダル一緒に受けようと思ったんです。」など、仲の良さも伝わってきます。

 

ブライダルチェック

淋菌、梅毒、クラミジア、HIV、HBV、HCV、トリコモナス、カンジダ、咽頭クラミジア、咽頭淋菌、HPV(女性のみ)、子宮頸がん検査(女性のみ)

 

 

検査結果は1週間から10日かかります。

 

 

ぜひ、ご夫婦で検査にお越しください。

 

↑↑ 栄セントラルメンズクリニック 性病・性感染症のページ ↑↑

 

 

のどがイガイガ 20代男性

先ほど、のどがイガイガいするということで20代の男性を診察しました。

12月の最初に風俗に行ったとのこと。

 

この患者さん、実は2回目の性感染症なんです。

そして、同じ症状。

 

 

前回は、のどに絞った検査、治療だけでした。

 

今回は、ブライダルチェックといって、全てを検査をしていただきました。

 

再発するということは、他の感染症も否定しておかないといけません。

 

淋菌、クラミジア、のど淋菌、のどクラミジア、梅毒、

HIV、トリコモナス、カンジダ、HPV・・・。

 

風俗が好きな方。

これからも風俗を楽しむために、一度は検査をされるとよいですよ。

 

感染しただけなら治療できますが、発症してしまうと、なかなか治療困難となります。

 

↑↑ 栄セントラルメンズクリニック 性病・性感染症のページ↑↑

 

 

 

 

梅毒が大流行り

先日は、いきなりエイズについて書きました。

検査したら、すでにAIDSを発症している状態を言うようです。

面白いこと言います。

でも、どんな言葉でもよい、HIV感染を減らせて、エイズを減らせれば。

 

日本人は、こういった流行り言葉を聞いて、やっと、当事者意識を持ちますね。

 

ほんと、ぬるま湯です。日本人は。

 

自分の身は自分で守らなきゃいけませんよね。

 

そして、病院に来て、検査、治療などさんざん、希望をリクエストしておいて、お金は払いたくない。。

 

えっ?

意味不明です。

 

保険で治してくれる、お金はいらない、って、なめてますよね。

日本人は、ぬるま湯です。

 

 

そして、社会保険料は払いたくない・・。

社会保障に使うための消費税増税にも、反対!!

 

さて、梅毒。

 

流行っています。

 

抗生剤の効かない梅毒が出てきています。

 

 

中途半端な治療がこのように耐性菌を蔓延させます。

お薬を出しても飲んだり飲まなかったり。

 

梅毒も、お薬に対する耐力を身に着けてしまいます。

 

そもそも、性感染症に感染する人のコンプライアンスは低いです。

予防ができていないのですから。

 

お薬を処方しても、飲み忘れたり、自分が性感染症患者だということを忘れて、風俗で女の子に感染させてきたり。。

 

当院では、泌尿器科学会の感染症治療のガイドラインに基づき、ワンタイムで治療を行います。

自宅で飲む薬はありません。

 

栄のような立地で性感染症を扱っている病院としての宿命と思っています。

 

↑↑ 栄セントラルメンズクリニック 性病・性感染症のページ ↑↑

 

 

 

 

 

 

 

ブライダルチェック・・性感染症

昨日は、ブライダルチェックの患者さんが多かったです。

名古屋、とくに栄地域は、風俗も多く、性感染症が蔓延している地域です。

こんな地域のクリニックの一つの役割として、感染症を広げない、

これは、とても大事なことと思っています。

淋菌、クラミジア、梅毒、HIV、カンジダ・・

 

 

さて、昨日のお一人目は、ご結婚を控えており、一度すべての項目をチェックしたいとのこと。

これまで、風俗も行ったことがあるとのことでしたので、一度すべてをチェックすることはとても意味のあることです。

 

お二人目は、お医者さん。同業の方でした。

お医者さんでも、ご自身の病院でチェックしにくい、全項目チェックしようとすると、検査機関から連絡が入ってしまう、など、実は動きにくいんです。

お医者さんもまた、ブライダルチェックをしていきました。

 

三人目は、クラブで女の子とキスをしてから、ちょっとのどがイガイガする、ということで、検査していきました。

 

 

陽性を疑って検査することも大事ですが、このように、陰性を確認する作業って、実はとても大事なんです。

 

自分自身安心もしますしね。

 

ぜひ、一度、これまでの性生活をリセットする意味でも、検査してください。

クラミジア結膜炎

先日は、クラミジア結膜炎疑いの患者さんが来られました。

3週間前に風俗に行き、感染した可能性があるとのことでした。

排尿時の違和感もあり、おそらく、何らかのSTDには感染していると思われます。

 

この患者さん、ブライダルチェックで、HIV、真菌性感染のカンジダなど、全10項目を検査されました。

 

クラミジアを持っている女の子は、正直、何を持っていてもおかしくないです。

淋菌、クラミジア、梅毒、HIV・・・

 

HIV陽性です、と言われても、びっくりしません。

 

 

全項目チェックされる決断をされた患者さん、正解です。

あとは、結果を待ちましょう。

 

 

 

風俗って怖いんです。

 

私、ドクター鈴木は、風俗行きません。

怖さを知っているので。

 

みなさんも、風俗に行ったら、性感染症の検査をするつもりで。

性感染症のブライダルチェック

先日、20代のカップルで来られた患者様がいました。

これから結婚を控えているそうです。

結婚を前に、お互いの性感染症のチェックをしよう、ということになったそうです。

 

とても、立派です。

お互いに、自分自身のことをチェックし、結果をオープンにし合う。

もし、病気が見つかれば、一緒に治していく。

お互いのことを思いやったカップル、最近増えているんです。

 

ブライダルチェックには、淋菌、クラミジア、梅毒、HIV、c型肝炎、b型肝炎、カンジダ、トリコモナスが含まれています。

 

 

ぜひ、風俗に行って、何かに感染しているかもしれないと、漠然とした不安のある方。

これから、新しいパートナーと付き合い始める方。

 

ぜひ、一度、現時点での自分の性生活を見直すとよいですよ。

 

性感染症・・ブライダルチェック

先日は、性感染症の検査の患者さんが多かったです。

淋菌、クラミジア、梅毒、HIV、カンジダ・・。

色々な検査を行っています。

 

40歳男性の方、市販の検査キットで淋菌陽性だったので、検査治療して欲しいと来られました。

 

市販の検査キットで、陽性と出た場合、ある程度、精度が高いので、信頼してもらって良いと思います。

 

ただ、陰性と出た場合・・。これが心配なんです。

 

マイナス。

つまり、感染していない。

 

本当に!??

 

淋菌陽性なんですよね?

淋菌を持っている女性は、基本的にクラミジアも怪しいです。

でも、この男性、クラミジアは陰性でした。

 

そうです、検査というのは、基本的に陽性を疑って行います。

しかし、陰性と出た場合、本当に陰性なのか・・

これって、結構大事なんです。

 

ということで、再度、淋菌、クラミジア、梅毒、HIVを含むブライダルチェックの検査をして、そのうえで、治療を行いました。