※これは架空の話で実在の人物・団体とは一切関係ありません。「ブライダルチェック」という言葉をご存知でしょうか?ブライダルチェックとは、一般的に結婚前の女性を対象として行われているトータルチェックのことです。検査する項目は、女性ホルモンの分泌検査や血液検査、性感染症検査と女性器の内診やエコー検査などがセットで用意されています。また、病院によっては、乳がん検査や子宮がん検査も同時に行っているようです。
ところで、このブライダルチェック、近い将来結婚し子供が欲しいと考えるカップルなら、女性だけではなく必ずそのパートナーも一緒に行うべき検査です。男性には、女性同様「性病検査」と共に精液検査も行ってくれるので、妊活する前に生殖能力を調べることも可能。それより何より性感染症は「不妊」の原因にもなるので、新郎新婦はこの検査を受けたほうが無難です。
さて、これからご紹介するエピソードは、結婚式を目前に控えた若いカップルのお話です。新婦の名前は村野里佳。25歳になる彼女は現在保険代理店に勤めています。そして、ふたつ年上の新郎木村宗輔は民間会社の営業部員。それぞれの上司が友人だった縁で、二人は半ばお見合い同然に引き合わされました。けれど、二人とも適齢期を迎えていたせいでしょう。トントン拍子に話はまとまり、先月めでたく結納を終え、来月には結婚式を控えています。そんな婚姻間近のカップルは、新婦里佳の提案で、一緒にブライダルチェックを受けました。ところが、その検査結果が原因となり、一悶着が起こります。予想外の検査結果と、その後の困った顛末を、これからみなさんにご紹介致します。