新着情報
news & topics
アモーレクリニック HOME | 性病に関する記事 | いんきんたむしはうつる?感染経路と予防法を徹底解説します
- 2024.04.16
-
いんきんたむしはうつる?感染経路と予防法を徹底解説します
いんきんたむしは、感染症のためうつります。
白癬菌という真菌(カビ)の一種に感染することで起こり、強いかゆみや痛みが特徴的です。白癬菌は水虫と同じ真菌なので、家族内に水虫の方がいると、いんきんたむしを発症する原因になります。
いんきんたむしがうつる感染経路と防ぐ方法について解説します。
いんきんたむしとは
いんきんたむしは白癬菌という真菌が原因です。
白癬菌は水虫の原因とも言われており、衣服やタオルなどの共用から白癬菌が感染して、いんきんたむしを発症します。いんきんたむしは輪っか型の炎症が特徴的で、強いかゆみや痛みが起こります。
いんきんたむしは白癬菌の感染で起こる
いんきんたむしは、白癬菌の感染で起こります。
白癬菌が感染する原因は「接触感染」です。なので、性行為も原因のひとつでしょう。タオルや衣服の共用などで白癬菌はうつり、足に白癬菌が感染すれば水虫の原因になる。また、水虫の方が歩いた床にも白癬菌は付着しており、長期間生存することがわかっています。
白癬菌は水虫と同じ真菌です
白癬菌は、水虫と同じ真菌です。
足裏に白癬菌がうつれば、水虫を発症します。太もも周辺に感染すれば、いんきんたむしを発症します。白癬菌は感染する場所によって症状の呼び名が変わります。真菌の一種なので、抗真菌成分配合の治療薬が完治するには必要です。
輪っか型の炎症が特徴的
いんきんたむしは、輪っか型の炎症が特徴的です。
似た症状として「またずれ」が確認されています。しかし、またずれは衣服の摩擦や汗による蒸れによって起こるので、原因は白癬菌ではありません。自己判断が難しいので、太もも周辺に起きた発疹はいんきんたむしを疑い、クリニックに受診することをオススメします。
いんきんたむしがうつる?感染経路の原因とは
いんきんたむしがうつる感染経路はさまざまです。
白癬菌という真菌(カビ)の一種に感染することで起こりますが、白癬菌は生命力の強い真菌で長期間生存することがわかっています。なので、床やバスマット、タオルに付着した白癬菌は長期間生存し、直接接触しなくても感染経路として考えられます。
白癬菌は接触で感染する
白癬菌は皮膚に接触すると感染します。
空気感染することはありません。人から人への直接接触によってうつるので、注意しましょう。また、白癬菌が付着した床やタオルの共用でも感染するので、感染経路としては非常に多く、白癬菌は長期間生存することがわかっています。
タオルや衣類の共用でも感染する
白癬菌はタオルや衣服に付着します。
付着したものを共用した場合は、感染経路になります。ほかにも、さまざまな感染経路があるので、感染リスクの高い真菌であるといえるでしょう。寝具や更衣室、サンダルの共有などでも感染経路として十分に疑われます。
家族間での感染も多いです
いんきんたむしの原因である白癬菌は家族間での感染が多いです。
家族に水虫・いんきんたむしの方がいるなら、タオルやバスマットの共用でうつることは十分に考えられます。なので、いんきんたむし・水虫に感染している方がいるなら、早急に治療を勧めてあげてください。
いんきんたむしがうつるのを防ぐ方法とは
いんきんたむしがうつるのを防ぐ方法はいくつかあります。
公衆トイレや銭湯といった公共の場でも十分に感染経路になる。さらに、家族内でも水虫・いんきんたむしの方がいるなら、バスマットやバスタオルの共用は原因になり得ます。それらの感染リスクから避けることで、いんきんたむし発症を防げます。
家族に水虫があるなら治療を勧める
家族に水虫を発症している方がいるなら、いんきんたむしの原因になりえます。
早急に治療を勧めてあげてください。同じ身体や足で拭いたバスタオルやバスマットは白癬菌が付着している可能性があり、感染の原因になります。いんきんたむしは強い痒みや痛みが起こり、輪っか型の炎症が特徴的です。
公衆トイレや銭湯の感染に気を付ける
公衆トイレや銭湯も、白癬菌が付着している可能性はある。
すべてを防ぐことはできません。白癬菌は真菌の一種で、白癬菌はアルコールで10分以上の消毒が推奨されているためアルコールで消毒されにくいです。しかし、念のため消毒してから使用することをオススメします。
銭湯の場合は風呂椅子を毎回シャワーで洗い流すことも得策でしょう。
バスタオルやバスマットの共用を控える
バスタオルやバスマットは肌に直接触れるものです。
なので、白癬菌が付着しやすいです。バスタオルは家族内で共用せずに、バスマットを使わずにタオルなどで足を拭くと感染予防につながります。もちろん、完璧に白癬菌の感染を防ぐことはできませんので、慎重になりすぎることも控えましょう。
まとめ
いんきんたむしは白癬菌が原因で、接触によってうつる感染症です。
完璧に防ぐことはできませんので、水虫やいんきんたむしを発症している方がいるなら、早急に治療を行うことを推奨してください。家族内に白癬菌の感染者がいないだけで、いんきんたむしを発症するリスクは減らすことができます。
自分に感染した際はすぐに治療を始めるのがオススメです。
アモーレクリニックはスペシャリストによる治療・丁寧なカウンセリング・安心の料金体系・万全なアフターケア・完全個室・予約制の特徴があるメンズクリニックです。
電話・メール・LINEにて予約可能です。
完全予約制のため、予約なしでは受付できませんのでご注意ください。
本記事は、日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAS及びJSAPS)所属のアモーレクリニック院長鈴木秀明医師の監修のもと、内容の正確性や信頼性を確認しています。