包茎・性病・早漏治療のアモーレクリニック メンズコラム

  • メール予約
  • メール相談
  • 名古屋院 ご予約・お問い合わせ
  • 大阪院 ご予約・お問い合わせ

※ 開院時間、休診日などの病院都合で繋がらない場合、LINEまたはメールをご利用ください。

MENU

新着情報
news & topics

アモーレクリニック HOME性病に関する記事梅毒の菌|梅毒トレポネ−マの症状と予防法について

2024.04.16
梅毒の菌|梅毒トレポネ−マの症状と予防法について

梅毒という菌は「梅毒トレポネーマ」と呼ばれています。

 

細菌の一種で、主に性行為が主な感染経路です。梅毒は体内でしか生息できず、体外に出ると死滅してしまうため、感染経路は性行為と限定されています。梅毒という菌の特徴や症状、予防法について詳しく解説しますので、本記事を最後までご覧ください。

 

梅毒の菌とは?病原体の梅毒トレポネ−マについて

梅毒の菌は「梅毒トレポネーマ」です。

 

梅毒トレポネーマの特徴や性質について詳しく解説します。梅毒は細菌の一種で、体内でのみ生息できる非常に弱い菌です。しかし、体内で増殖するとさまざまな症状を引き起こし、死亡のリスクを持つ恐ろしい菌なので、感染予防はとても大切です。

 

細菌の一種で性行為が主な感染経路

 

梅毒は細菌の一種で、梅毒トレポネーマという病原体に感染することで発症します。

 

梅毒の主な感染経路は性行為だと言われています。セックス・オーラルセックス・アナルセックスで粘膜と粘膜の接触することで感染し、キスでも感染の可能性があることが報告されているので、注意しましょう。

 

梅毒は体内でしか生存できない

 

梅毒は体内でしか生存できない弱い細菌です。

 

そのため飛沫感染や空気感染はありえません。銭湯の風呂椅子やトイレの便座から感染することもないため、それらのリスクを考慮する必要はないと考えられています。性行為で感染しますが、無症状の期間もあるため、感染に自覚しにくい性病だとも知られています。

 

細菌のため抗生物質の治療が効果的

 

梅毒の病原体は細菌です。

 

なので、細菌に対して効果的な抗生物質(抗菌薬)で治療されます。ペニシリンなどの抗生物質を服用することで、体内の細菌を死滅させます。そして、治療期間は早期発見・早期治療であるほど、治療期間が短くなる傾向にあるので、早急な受診が大切です。

 

梅毒という菌の怖さ|4期に渡って症状を引き起こす

梅毒という菌は、症状を4期に渡って引き起こします。

 

梅毒は症状が現れても、一定期間で症状が消えます。なので、自然治癒したと勘違いしやすいですが、体内の梅毒の菌は残ったままで、その後も症状は進行するので、注意しましょう。梅毒の1〜4期までの症状について詳しく解説します。

 

1期|唇に出来物が現れる

 

梅毒に感染すると、初期症状で唇に出来物が現れます。

 

その出来物はニキビや帯状疱疹、口唇ヘルペスとよく似ており、数週間で自然に消滅することがわかっている。そのため、唇の出来物が自然治癒したと勘違いしやすい。実際に、1期の症状の段階では、梅毒の感染に気づかずに放置してしまう方も多いです。

 

2期|赤い発疹が現れる

 

唇の出来物が消え、数か月を目安に赤い発疹が現れます。

 

梅毒の特徴的な症状で、症状は数か月も続くことがある。多くの方が2期の症状で皮膚科などを受診するようです。梅毒の菌は抗生物質で比較的簡単に治せます。手のひらや足の裏などの身体の一部に赤い発疹が現れたら、梅毒感染を疑いましょう。

 

3期|全身の炎症が進行する

 

梅毒の赤い発疹を放置すると、全身の炎症が進行します。

 

しかも、3期の症状は「感染から2〜3年」と長い期間を経て症状が現れるので、無症状の期間が非常に長いとわかります。全身の炎症が進行すると、ゴム種という腫瘍が身体の一部に出来るのも、梅毒菌が引き起こす特徴的な症状です。

 

4期|脳や心臓に病変が起こる

 

末期梅毒は、血管や神経に深刻な損傷を与えます。

 

実際に、梅毒の菌を10年以上も放置すると、脳や心臓に病変が起こります。現代では、梅毒を数年〜数十年も放置するケースは稀ですが、リスクは知っておきましょう。ほかにも末期梅毒は、認知症や失明につながることも報告されています。

 

梅毒の菌から身体を守る予防法とは

 

梅毒の菌から身体を守るためには、どのような予防法が効果的か。

 

梅毒の感染の予防法は、コンドームの着用や不特定多数との性行為を避けることです。ほかにも、セックス以外にキスでの感染もあり得るので、注意しましょう。これらの予防法を行うことで、梅毒の感染率を下げることが可能になります。

 

コンドームの着用は感染率を下げる

 

梅毒対策として効果的なのは、コンドームの着用です。

 

梅毒の菌は粘膜と粘膜の接触によって感染します。梅毒トレポネーマの感染リスクを大幅に下げることができます。しかし、コンドームの着用で100%防げるわけではありませんので、定期的な性病検査やクリニックの受診は大切です。

 

不特定多数との性行為は感染リスクを高める

 

不特定多数との性行為は、梅毒の菌を含む多くの性病の感染リスクを高めます。

 

もちろん、特定の方との性行為にリスクがないわけではありません。しかし、性病の感染は性的パートナーのカズが多いほど、リスクが高まる傾向にあります。性病検査やコンドームの着用などは性病感染リスクを下げる効果的な方法です。

 

キスでも感染する可能性はあります

 

梅毒の菌は、キスでも感染する可能性があります。

 

口内の組織も粘膜です。そのため、キスによって梅毒の菌が侵入するリスクはあります。ほかにも、オーラルセックスではコンドームを着用しない傾向にあるので、感染リスクが高いと言えるでしょう。完璧に防ぐことは難しいので、日々の症状のチェックが非常に大切です。

 

まとめ

 

梅毒の菌は梅毒トレポネーマと呼ばれており、性行為で感染する。

 

1〜4期に渡って、段階的に症状を引き起こし、後遺症や死亡のリスクを持っています。梅毒の菌から身体を守るには、コンドームの着用や不特定多数との性行為を控えることです。それらに気を付けて、日常生活を送ることで、梅毒の不安がない日々が送れることでしょう。

 

当院では、梅毒を含む数十種類の性病検査を行っています。

 

アモーレクリニックはスペシャリストによる治療・丁寧なカウンセリング・安心の料金体系・万全なアフターケア・完全個室・予約制の特徴があるメンズクリニックです。

 

電話・メール・LINEにて予約可能です。

 

完全予約制のため、予約なしでは受付できませんのでご注意ください。

 

本記事は、日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAS及びJSAPS)所属のアモーレクリニック院長鈴木秀明医師の監修のもと、内容の正確性や信頼性を確認しています。

« 性病に関する記事一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る
  • メール予約
  • メール相談
  • 名古屋院 ご予約・お問い合わせ
  • 大阪院 ご予約・お問い合わせ

※ 開院時間、休診日などの病院都合で繋がらない場合、LINEまたはメールをご利用ください。

各種医療ローン・クレジットカード
・デビットカードご利用可

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

アモーレクリニック
名古屋院

LINE予約

アモーレクリニック
大阪院

LINE予約

アモーレクリニック
名古屋院

052-265-6125

受付時間 10:00-20:00

アモーレクリニック
大阪院

06-6690-8347

受付時間 10:00-20:00